練習風景・試合結果など

★最新NEWS★
こっちはちょっとさぼっています( ゚Д゚) (2023年4月1日時点)

11/26 安中杯
安中杯に出場。当日抽選で引いたチームは、まさかの東大阪の2チーム。
八尾の大会に出場して新しいチームに当たらないなんて・・・。
キャプテンのくじ運恐るべし。
試合は残念ながら敗戦。

さっさと切り替えて練習練習。次は1/15グリーンカップだ!!

———- これまで ———-

7/18 ピーチ杯2日目
練習試合ではありましたが、楠根子ども会ソフトボール今期2勝目となりました。
ピッチャーが大きく乱れることなく、しっかりと投げてくれました。
ですが、大会全体を通じてまだまだ他チームとの差を大きく感じる大会でした。
9月のウエスタン杯、11月の市子連大会に向けて、効率のよい練習をしていきたいと思います。

ちなみに第24回のピーチ杯女子の部は、
猪名川Super☆Girlsさんが優勝。2位が城内女子ソフトボールさんでした。

7/31 連合練習
西堤、盾津、長瀬、楠根の各チームが合同で活動するホープスター。
楠根の6年生、5年生のメンバーもユニフォームと背番号を貰いました。
9月練習試合を組むらしく、ぜひ頑張ってほしいですね。

8/6 校庭開放
練習は休みで校庭開放実施。来てくれる子供達を勧誘しようと思ったら大雨ですがな。
途中で雨はやみましたが、運動場は一瞬でプールのように・・・。設置していたコーンを片付けに裸足で水浸しの校庭を歩く子ども達・・・。これはこれで普段できない体験カモ。

8/19 恒例肝試し
夜19時から毎年恒例の肝試し。暗い学校の廊下を歩いて、道具倉庫に行くだけで怖い。開始前におばけの話をして盛り上げてからスタート。ギャン泣き2名いただきました。
おばけ役の保護者の皆さんも楽しんでいただけたように思います。意外なヒットはコロコロ粘着ローラーでした。

8/21 体験会!!
お菓子引き換えチケットを配布し、沢山の子ども達を迎える予定が・・・。雨ですがな。
チームとしては1-4年生の獲得は急務!!ざんねーん。切り替えて頑張ろう

9/4 連合練習試合
八尾連合さんと練習試合。私は4年生以下のBチーム担当のため、しっかりと試合を見れていないですが、5年生メンバー達も試合に出してもらったようで、いい経験になったのではないでしょうか。
他のチームと交流して、いい刺激をもらってくれたと思います。

9/18 ウエスタン杯
今年度のウエスタン杯女子の部は参加チーム不足のため中止となりました。
エントリーしていましたが、残念無念。

9/19 ソフトボール体験会
台風接近のため中止。普通の練習に。用意していたお菓子は現在のメンバーに配りました。
呼びかけも頑張ってくれたのでよしとしましょう。

10/1 JDリーグ観戦
八尾市山本球場で行われた、JDリーグのSGホールディングスVSシオノギ戦を観戦してきました。
試合も楽しかったですが、試合前の練習もよかった。

10/2 佃小学校遠征
佃ホワイトスターズさんにお邪魔して、合同練習と練習試合でした。
午前中は合同練習。
うちの子達は借りてきた猫状態からスタートしましたが、佃さんの元気な声に影響を受けて、少しずつですが声も出るようになっていました。

自分たちだけの練習では出てしまう甘えの様なものが出ず一生懸命。他チームとの交流で刺激を受けてもらえたと思います。

午後からは練習試合。
胸を貸していただきました。

結果は全敗となりました。疲れからか途中で集中力がなくなる子達もいましたが、新しいポジションに挑戦した子達も含め最後まで頑張ってくれました。

気持ちも含めて、まだまだ高めていかないといけない部分を再確認させていただきました。

佃さんの楽しそう且つ真剣に取り組む姿勢。
私、勉強させていただきました🤔

監督を始めて6ヵ月まだまだ分からない事が多く、参考にするところ多数でした。

改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました😊

10/9 東部大会
久宝寺ミラクルさん、刑部小鳩さんと対戦させていただきました。

結果は惨敗😱
最終的に優勝が刑部小鳩さん、準優勝が久宝寺ミラクルさんということで、強いところとあたってますやん。

試合前から緊張でゾンビのような顔色と表情の選手たち😨
普段の元気はどこ行ったんや🤔

始まるにつれ、声も出るようになり、少しずつ笑顔も見えるようになりましたが、実力は発揮出来ず。これから少しずつ試合慣れして行きましょう。

2日目に進めなかったので、来週は練習です。
課題を一つずつ解決していきましょう

10/30 ホープスター 西堤大会出場
5-6年生は連合チームで西堤大会に出場。残念ながら2敗で決勝に進めず。
優勝は猪名川Super☆Girlsさん、2位が安中ラビッツさん、3位が桜井オールスターズさんでした。

本来のエースがコロナで休場となり、うちのキャプテンが急遽登板!!

なんとか頑張ってくれましたが、エラーも絡んで敗戦となりました。
次の市子連大会で同じレベルのピッチングを期待してます!!

11/19 東大阪市子連大会
かつてないいい試合を展開。練習が身になってきていることが感じられました。
普段伝えている練習の内容が、実体験として身に染みてくれたと思います。その経験が練習の意味の理解につながり、より高いレベルに進んでくれることを期待したいと思います。
試合は負けてしまいましたが、得るものも多かった試合でした。対戦した繩手池島連合さん、西堤ルミナスさんありがとうございました。
ちなみに大会は対戦した繩手池島連合さんが優勝、西堤ルミナスさんが準優勝となりました。

タイトルとURLをコピーしました